メッセージ

id:yagiey:20100210:1265827551のmake-accountのところで、

make-accountの戻り値は「第1引数に操作の名称を受け取る手続き」ですが、それはまた、「第1引数にメッセージを受け取るオブジェクト」と解釈することもできます。

(p269)という記述がある。
自分はこの「メッセージ」という用語にあまり馴染みがない。


大学時代に「オブジェクト指向的に言うと、プログラムの実行とはオブジェクト間でメッセージのやり取りをすること」とか習ったような気がするけど、「要はメソッド(メンバ関数)の呼び出しでしょ?」ってな感じだった。
いちいち回りくどい言い方するなよなー、みたいな。


OOPをサポートする言語のうち、初めて触ったのがC++だったからかな。
C言語の知識がある程度あったので、それに加えてオブジェクト指向の機能を学ぼうとC++の入門書を読んだけど、僕が読んだC++の入門書でメソッド呼び出しのことを「メッセージのやり取り」なんて言い方してる本は(たぶん)なかった。少なくとも、印象にない。


僕が理解できていない、全く新しい何かを意味しているような気がしてならない。
Smalltalkとかやればメッセージという概念とか感覚が分かるのだろうか。それとも今のままメソッド呼び出しのことだと思っていて良いのだろうか。
うーむ...。